アウトドア

【三重県】ホームページには載っていない!孫太郎オートキャンプ場レポ

孫太郎オートキャンプ場に行くか悩んでいる方は必見です。

キャンプ場にホームページってありますよね。キャンプ場は広くホームページだけ

こちらの記事ではホームページでは載っていない情報をキャンプレポとして発信していきたいです。

孫太郎オートキャンプ場の基本情報

電話番号:0597-47-5371 (9時~18時)
住 所 :三重県北牟婁郡紀北町東長島浅間海岸
アクセス:紀勢自動車道(紀伊長島インター)から車で約10分
チェックイン:14時~18時
チェックアウト:12時 ※コテージのみ11時
公式サイト:http://magotarou.com/

孫太郎オートキャンプ場のロケーション

孫太郎オートキャンプ場は海のそばにあります。波の音が心地いいです。

正直、海と言えば夏と思っていたのですが、シーズンじゃない海も良かったです。孫太郎オートキャンプ場の海ではカヤックや釣りは出来ますが、遊泳は出来ませんので注意してください。※遊泳禁止の看板がありました。

ぺーこ
ぺーこ
海からの日の出が見えるかな?
ぺーやん
ぺーやん
三重県だよ!三重県の海はどっちにある?東やろ?日の出見えるに決まってるやん!!

こんなやりとりが、道中の車内で繰り広げられていました。夕方になり、海に夕日が沈んて行くのをみて。。。。あれ?三重県の海はどっち?(笑)
海と言っても湾になっていたり、形も様々ですよね。

何はともあれ、夕日がきれいに見えてよかったです。満足!満足!

月が輝いて登ってくるのに感動しました。私たちの住んでいるところでは見れない光景です。こんなに明るく輝いて登ってくる月を見れて幸せな気持ちになりました。

春休みで世間は桜が満開でした。キャンプに行く前は、キャンプ場で桜が見れるかな。ドキドキ・ワクワクしていましたが、桜が見れて嬉しかったです。

Aサイトの魅力を紹介

海側サイトと山側サイトに分かれているイメージですね。私が行ったときは1番人気のサイトはAサイトでした。私たちが利用したのもAサイトです。

私たちが行った日は人が少なかったからか、1区画ずつあけてくれていました。

ぺーこ
ぺーこ
まわりを気にせずゆっくりできてよかったです。

Aサイトは海に一番近いサイトになります。実際に波の音が心地よくてよかったです。

Aサイトは孫太郎オートキャンプ場の中で唯一AC電源(15A)があります。

ぺーこ
ぺーこ
私たちは宿泊キャンプが初めてだったので、電気サイトは心強かったです。

春休み期間に行ったキャンプなので、寒暖差が激しい時期でした。電源を利用して、セラミックヒーターや電気毛布が大活躍です。

写真のようにAサイトから海が眺めれます。本当に最高のロケーションです。
寝静まる頃には波の音が聞こえます。日中も聞こえるのですが、子供たちとワイワイしていて、波の音どころでありませんでした。

ぺーこ
ぺーこ
波の音が心地よかったです。

Aサイトと海の間にベンチがあります。ベンチに座ってゆっくり海を眺めるのも良いですね。波の音が聞こえながら、海の景色をながめてゆっくりできます。

施設

売店のとなりに受付があります。私たちが行った日は売店が18時に閉まりました。もう少し長く開いててほしかったです。

売店と受付の間に電子レンジがあります。我が家には電子レンジが救世主でした。ごはんを忘れてきたので、売店でレンジでチンのごはんを買い電子レンジでチンして食べました。

スタッフの方がチンしている私たちを見て、チンしたら熱いので袋に入れてくださいって袋をくださいました。

ぺーこ
ぺーこ
やさしさに感激です。

遊び方

釣り

キャンプ場では遠投出来る準備が必要です。売店でも「ゴカイ」は売っていましたが私たちが行ったときは売り切れでした。生エサはキャンプ場に行く前に買っておくと良いでしょう。

ぺーやん
ぺーやん
私は疑似餌でしましたが釣果はゼロでした・・・

貝殻探し

海が近くにあるからこその遊び方です。子供は貝殻探しが出来て喜んでました。親の私も夢中になり貝殻が見つかると嬉しいかったです。

林道

林道の様子

林道があるので探索を楽しめます。凄く涼しいです。

道中海側は崖になっていてフェンスもないのでお子さんと一緒に行く際は寄りすぎないように気を付けてください。倒木もありました。足元を気を付けて歩いて下さい。

林道の様子

この日は桜の開花もあり林道を抜けると桜が満開でした。

おすすめポイントは高台になるのでテントエリアでは見れない海岸線が見る事です。

お散歩がてら林道をあるいてみてはいかがでしょうか。

近隣情報

コメリ

コメリが近くにありました。コメリはホームセンターなのでキャンプに必要な物が売っています。売店が閉まってから薪が足りない事に気づき、慌てて買いに行きました。車で7分ほどの近い距離にあります。

コメリハード&グリーン紀伊長島店

電話番号:0597-46-2250
住所:三重県北牟婁郡紀北町東長島2133番地
営業時間:9:00~19:30

道の駅

道の駅もコメリから見えるほど近くにあります。名物のマンボウの唐揚げなどを食べたかったのです。土日祝のみ営業しているので平日に行った私たちは食べれませんでした。

道の駅の桜が綺麗です。同じキャンプ場にいた人たちも道の駅の中にあるお店でお昼ご飯を食べていました。キャンプ場の近くで食べて、あとは帰るだけが一番いいですね。

遊具がありました。写真の遊具の他にジャングルジムがあります。こども達は夢中であそんでいました。

道の駅 紀伊長島マンボウ

電話番号:0597-47-5444
住所:三重県北牟婁郡紀北町 紀伊長島区 東長島 2410−73
営業時間:販売→平日 8:15~18:00
        土日祝 8:00~18:00
     食堂→9:00~15:00

スーパー

キャンプに行く道中に買い忘れに気づき立ち寄りました。キャンプ場から車で10分の距離にあります。近くにスーパーがあって助かりました。

オークワ 紀伊長島店

電話番号:0597-47-4440
住所:三重県北牟婁郡紀北町東長島3459
営業時間:9:00~22:00

パン屋

キャンプの朝に食べるパンを購入しました。場所は、オークワのすぐ近くです。フルーツのパンやメロンパンなどを買いました。

こどもがトイレに行きたくなりました。快くトイレを使わせていただき優しさが嬉しかったです。

ブレ・ジャン

電話番号:0597-47-1338
住所:三重県北牟婁郡紀北町東長島3525
営業時間:9:30~18:30
定休日:日曜・月曜

割引でお得に泊まろう

イオンカードでお得

予約時にイオンマークのカードを提示すると割引されます。

コテージ・テントサイト使用料の合計から5%を割引

詳しくはこちら

イオンは全国にあるのでイオンマークのカードを持っている人も多いのではないでしょうか。

私も買い出しによくイオンを利用するのでイオンカードを持っています。

モンベルクラブ会員でお得

モンベルカードをおもちでしょうか?モンベルとは日本の大手アウトドアブランドです。様々なアウトドア用品がそろっているので、キャンプが好きな人は一度のぞいてみてはいかがでしょうか。

キャンプをしていると様々なところでモンベルクラブ会員の優待が受けれますね。孫太郎オートキャンプ場もモンベルクラブ会員の優待がうけれる施設の1つです。

テントサイト・コテージ利用料金10%OFF

詳しくはこちら

まとめ

孫太郎オートキャンプ場は海に隣接しているローケーションの良いキャンプ場です。海では遊泳ができませんが、カヤック、釣り、林道の散策など楽しく遊ぶことが出来ます。波の音が心地良く素敵なキャンプ場です。

近くにコメリやスーパーなどがあるので、必要なものを買いに行くこともできます。

イオンカードやモンベル会員の方はぜひお得にキャンプをしてください。

こちらの記事を読んでいただき有難うございました。